1 2013年 10月 29日
一昨日のつぼみがなんと翌日(昨日)朝にパチッと開いていて思わずわぁ~!(*^^)v カメラの調子が悪くてうまく撮れず、コンパクトで撮ったのですが、取り込む前にオットがカメラを持って外出(泣) 一日遅れのアップです~(~_~;) くるりと曲がったシベがとってもユーモラスですが、この色合い形に惹かれていました・・・ ![]() まだ幾つも付いているつぼみが楽しみです。 おまけに・・・(笑) 月初め頃に園芸店でふと目を向けたのがミセバヤソウ。 ずいぶん久しぶりで思わず手にしてしまったのですがこちらも咲き始めて(^^ゞ ![]() 夕方近くの撮影でチョット暗めですが。 チューリップなどの球根類植え込み、タネ蒔きもして春に向けてイメージだけは膨らみます。 上手く育ってきれいに咲いてくれるといいですが~♪ ■
[PR]
▲
by mikimari6
| 2013-10-29 16:49
| 日々の想い
|
Comments(4)
2013年 10月 27日
台風続きで落ち着かない10月でしたがようやくひと段落の様子にやれやれです。 何度か友人サイトで目にしていていつかこの目で・・・と願っていたカリガネソウ。 ネット友さんに送って頂いた苗が無事に成長して小さな小さな花芽がつき、この数日で ふくらみが増して紫の色も濃くなってきました(*^_^*) ![]() 開花は何日後でしょう?楽しみです~♪ 午後雲行きが怪しい中、花も期待できないのを承知で久々のイングリッシュガーデンへ。 コスモスや夏の名残りのジニア、キキョウなどがとりとめない感じで咲いていました(^_^;) ![]() ![]() 見頃が過ぎつつあるガウラ ![]() ノットガーデンではメキシカンセージと色鮮やかなジニアの組み合わせ・・・なんだかねぇと言う感じ(*_*; ![]() ![]() 月末から月初にかけ文化祭など幾つか行事を控えていて秋探訪はもう少しお預けです(^^ゞ) ■
[PR]
▲
by mikimari6
| 2013-10-27 21:16
| 日々の想い
|
Comments(3)
2013年 10月 11日
先日ここにも時々コメントを頂く阿蘇望亭さんから阿蘇に咲く四季の花々をまとめたDVDを 送って頂きました。 日々暖かい眼差しで花々と向き合って撮り続けられた成果が素晴らしい作品に! 阿蘇の山々ならではの花はもちろん、身近で見られる小さな花たちにも目を向けられていて、 にわかに秋の野草へと誘われる気分に〜(^^;; 昨日午後遅めでしたが比叡山のふもと近くの里山にツリフネソウを探しに。 小さな流れに沿って群生があちらこちらに! ピークは過ぎつつありチョット残念でしたが・・・ ![]() ![]() ミゾソバも傍らで ![]() ![]() 刈り取り後の田んぼのあぜ道で ![]() 上中央はイヌコウジュ、阿蘇望亭さんのアルバムで名前を!(^_-)-☆ ![]() ![]() ![]() ここからも三上山(近江富士)が良く見えて(*^^)v 夏が戻ったような暑さの中でしたが何となく秋の風情を味わえた様で満足なひと時でした~♪ ■
[PR]
▲
by mikimari6
| 2013-10-11 21:21
| 花 自然探訪
|
Comments(4)
2013年 10月 03日
先月末上海クラブのイベント?で山代温泉へ一泊旅行でした。 お昼前には加賀温泉駅に到着し、ホテルに荷物を預けて周辺のスポット散策へ。 九谷焼窯跡展示館・・・昔の焼もの工房を彷彿とさせる建物で、敷地には現存最古の登り窯が保存されています。 派手なイメージのある九谷焼ですが古いものはしっくりした色合いで素晴らしい展示品も鑑賞して。 ![]() ![]() 北大路魯山人所縁の地と言う事でずいぶん前から訪れたいと思っていてやっと実現した次第ですが、 あちこちで展覧会も見ていて長い時間を経てしまい、ひと頃の思いが薄れているのを実感・・・(~_~;) 寓居跡、いろは草庵。 ![]() この寓居跡のすぐ傍にある服部神社に先に立ち寄ったのですが、山に続く小道に誘われて展望台まで 思いがけずの山歩きとなり(苦笑) ![]() 白山の見える方向ですがさてどれがとあれこれにぎやかに(笑) ジパングのお得プランでしたが宿のお部屋も温泉も大満足でゆったりと過ごせた夜~♪ 翌日は金沢に出て現代アート向き?の21世紀美術館を見学して武家屋敷跡方面へ。 レンガ色の建物が目を惹く市役所と花時計。 ![]() オフシーズンのせいか静かな武家屋敷跡の一角。 ![]() 千二百石だった野村家が公開されていました。 ![]() 多分真夏日?と思える暑さでしたが近江市場にも立ち寄って・・・ 来年の北陸新幹線開通を控えたモダンな佇まいの金沢駅前です。 ![]() ずいぶん昔2度立ち寄っている街ですがおぼろな印象で今回初めての様なもの・・・ 春や秋の良い季節にまたゆっくり訪れたい古都でした。 ■
[PR]
▲
by mikimari6
| 2013-10-03 17:33
| 国内旅行
|
Comments(8)
1 |
アバウト
![]() 季節ののうつろいの中で・・・ by mari カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
旅、遠くへ、近くに yume studio 野草おりおり マム。のつぶやき 暮らしの歳時記 今・・ お気まま日記 自然の中で マム。のアンニョン韓国旅行記 もみじの部屋 阿蘇望亭の「気ままなブログ」 潮風香る街から 最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||