人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四季おりおり

mikimari6.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 20日

バラ最盛期に

一昨日かなりの雨、風でしたので最盛期のはずのイングリッシュガーデンのバラはどうかしら?と思い
昨日朝のうちにちょっと見に行ってみました。

雨に打たれてショボッとした花もありましたがやはりピーク時の華やかさに溢れてこの前来た時とは
一変した雰囲気でした(*^_^*)

サラバンド
バラ最盛期に_b0067694_234367.jpg


アイスバーグ
バラ最盛期に_b0067694_23432390.jpg



去年からすぐ横の桟橋に遊覧船ミシガンなどが寄港するようになったのに合わせてか、
関西では有名なバラの育苗会社が入って花のアレンジの仕方や品種も変化しているのが分かって
愉しい発見がありました(^_-)-☆

雅な和名がついた品種のコーナー
上左から時計まわりであおい、かおりかざり、ゆうぜん、いおり、せん
バラ最盛期に_b0067694_23564027.jpg


少し離れたところで「しのぶれど」なんて素敵な色のバラも
バラ最盛期に_b0067694_0044100.jpg



こちらは芸術家というかアーティストのコーナー
左上モーリス・ユトリロ、下チャイコフスキー、右上からマルク・シャガール、ニコロ・パガニーニ、アンリ・マチス
バラ最盛期に_b0067694_014657.jpg

他はともかくユトリロだけはイメージがあわなくてうーん?(苦笑)

こちらはクロード・モネ
バラ最盛期に_b0067694_0381132.jpg

他にマッカートニーローズ、ヘンリー・フォンダとかもあって中々愉しい試みでした♪


多分新しく植えられた品種でしょうか目に留まったバラたち幾つか・・・
バラ最盛期に_b0067694_013579.jpg




これまでは「おさげ髪の少女」だったチャペルの壁も趣きが?(~_~;)
バラ最盛期に_b0067694_0152826.jpg



レースフラワーも満開で~
バラ最盛期に_b0067694_0205691.jpg



来年が楽しみだわ~なんて思いながらの今年ハイシーズンのガーデンでした(*^^)v

# by mikimari6 | 2015-05-20 23:20 | 花  自然探訪 | Comments(2)
2015年 05月 16日

オープンガーデン

あちらこちらでバラが美しいシーズンです♪
数え切れないほど多くの品種があって咲く時期も少しずつ違うのでかなり長く愉しめますが
なんといっても今頃から来月かかり頃が一番でしょうか。

友人宅でも今日はオープンガーデンということで所用の帰途今年も丹精のバラを愉しませてもらいました。

お孫ちゃんの幼稚園のお友達とママ達で賑わってシャボン玉も風に乗って(^^♪
オープンガーデン_b0067694_23212015.jpg



ただ美しさや可愛さ、気品など感じるままに・・・

黄色い花はゴールドバニーとおぼえました(苦笑)
オープンガーデン_b0067694_23215744.jpg


オープンガーデン_b0067694_23255986.jpg


オープンガーデン_b0067694_23261943.jpg


オープンガーデン_b0067694_2327311.jpg



明日は府立植物園で自宅のバラ持参でアレンジメントのコンテストだそうです。
生き生きと語る友人の元気さも何より嬉しいひと時で(*^_^*)

# by mikimari6 | 2015-05-16 23:32 | Comments(10)
2015年 05月 11日

伊吹自然観察会

5/9土曜日小雨がぱらつく朝でしたが楽しみにしていた自然観察会に参加。
幸い雨には遭わず薄曇りの空のお陰で暑さを感じず歩けて何よりでした(^_^;)

米原駅で車に同乗させてもらえ、近江長岡の参加者集合場所経由で奥伊吹の五色の滝へ向かいます。
行ってみたかった滝とその辺りに咲くツルシロカネソウを見るのが大きな楽しみでした。

滝への登山道にかかる橋が壊れていたという事で林道沿いの樹木の名前やその謂れ、特徴など等を
ガイド役を務めて下さる方の説明を聞きながらゆっくり歩きます。

白い花をつけた木が多く同じように見えるのですが葉の形状が違ってナルホドと(^_^;)
逆に葉の形状がよく似て見分けが難しかったり・・・私には大変でした。

上シロモジ、ツリバナ 下ミツバアケビ、コアジサイ
伊吹自然観察会_b0067694_14404558.jpg



蕾と開花状態のサワフタギ
伊吹自然観察会_b0067694_2216961.jpg


こちらはガマズミ?別の場所で見るともうサワフタギと区別がつかず(泣)
伊吹自然観察会_b0067694_1444532.jpg


クサイチゴの花の蜜を求めて珍しいサカハチチョウが飛んできました。 
伊吹自然観察会_b0067694_1448327.jpg



タニウツギ
伊吹自然観察会_b0067694_14573557.jpg


ツクバネウツギ
伊吹自然観察会_b0067694_14571360.jpg



山道へ入ると深緑のグラデーションに染まってしまいそうな様な眺めが続きます。
伊吹自然観察会_b0067694_1525963.jpg


伊吹自然観察会_b0067694_1532298.jpg



五色の滝に到着!マイナスイオンたっぷり!(^^)!
伊吹自然観察会_b0067694_1581726.jpg



この辺りは山から切り出した石を臼などに加工する石切り場の遺跡とのことで失敗作がゴロゴロと。
伊吹自然観察会_b0067694_15144493.jpg


続きがあります

# by mikimari6 | 2015-05-11 15:37 | 山歩き | Comments(4)
2015年 05月 05日

バラそしてレガッタ

GWも明日一日でお終いです。

3日は「祝日」ですので決して忘れない結婚記念日でした(苦笑)
46回目とは!(~_~;) 先日の一泊旅行が記念のお祝いと言う事で~と仰りイベントなしで。

いよいよバラの季節になってあちらこちらで素敵な画像を見せて戴くこの頃、今季初めて
イングリッシュガーデンを覘いてきました。

正面入り口の花壇
バラそしてレガッタ_b0067694_2261761.jpg


レンガの壁につる性のバラが何種類か咲き出していて。
 
バラそしてレガッタ_b0067694_22222572.jpg


デンティペス、テディベア、赤いサラバンドと好きな花たちも。

バラそしてレガッタ_b0067694_22241682.jpg


池にかかる橋ではフジが満開でした。

バラそしてレガッタ_b0067694_22251441.jpg


珍しい種類のライラック、レースフラワー、フレンチセージ

バラそしてレガッタ_b0067694_222828100.jpg


好きなハーブのポリジも~♪

バラそしてレガッタ_b0067694_22294793.jpg



もう一週間もしたらグンと華やかになりそうなガーデンでした(*^_^*)


その後一度見たいと思っていた朝日レガッタの大会開催中で、珍しく「行ってみる?」という事で
車で瀬田川方面に出かけました。
毎年恒例の大会でここに住む前からテレビニュースでよく目にしていましたがやっと…(^_^;)
高校、大学、一般と幅広いクルーの参加だそうです。

バラそしてレガッタ_b0067694_22364027.jpg


バラそしてレガッタ_b0067694_22483535.jpg


堰堤にずらっと見物や応援の人達が…レースは次々と言う訳ではなくチョッピリ間延びします(苦笑)

バラそしてレガッタ_b0067694_22371160.jpg


応援団の元気いっぱいの声援、パフォーマンスが愉しくてそっちに目が向いてしまい(^_-)-☆

バラそしてレガッタ_b0067694_22502834.jpg


バラそしてレガッタ_b0067694_22495939.jpg



気持ちのよい風の中で若者たちのエネルギーにチョッピリ触れての良きひと時でした♪

# by mikimari6 | 2015-05-05 22:54
2015年 05月 03日

帝釈峡から吉備路へ...続き

二日目の朝、出発時間に余裕があり日本庭園を散策しましたが、前夜ほとんど眠れなかったというオットはパス(^_^;)
気持ちの良いお天気なのにもったいなく残念!

ホテルを仰いで
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_1635479.jpg


部屋の辺りに目を向けるとやはり・・・、手を振ると応えて(苦笑)
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_16524775.jpg


何の木の花でしょうか、マメナシと言う木の花に似ているようですが。
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_16362714.jpg



山々に囲まれて建っているせいで庭園が一段と広く感じられ、手入れも良くされてとても美しい。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_16581754.jpg


帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_170569.jpg



9時バスは岡山、吉備路へと・・・2時間ほどの移動です。  
車窓からの山々や田んぼの風景が美しく、フジの花があちらこちらで彩りを添えていました。

高梁市の吹屋に到着し、元々の目当てだった街並み散策の前にこの地の大富豪だった広兼邸の見学です。
映画「八つ墓村」の舞台になった事で有名に(^_^;)

けた外れの富豪だったようで威圧感漂う城塞の様な佇まいはかなりのインパクト!

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_20513858.jpg


屋敷の真正面の山に個人の神社として祭られた天広神社。その左方向に集落を見下ろして。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_2112519.jpg



そしてツアーのタイトルにもなっていた備中吹屋のベンガラの町並へ。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21224093.jpg


帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21225581.jpg

ベンガラ格子に赤瓦の家並が200mほど続いて。
高所から撮られたパンフレットなどの写真のイメージが強くて少し物足りなさが・・・(^_^;)


山間の村の小学校としてはかなり立派な旧吹屋小学校はノスタルジックな雰囲気に満ちて
懐かしい様な嬉しさを感じました。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_2131432.jpg


きちんと管理されているようで時計の時間はピッタリ!(^_-)-☆

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21355651.jpg



昼食後岡山駅へ向かいながら総社市の備中国分寺へ。
GW初日の上にレンゲ祭りで大賑わいでしたが本堂や五重の塔内が公開されていてラッキー?(~_~;)

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21522287.jpg


帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21543226.jpg



自然の穏やかな雰囲気から下界?に引き戻された様で人ごみと車の混雑にいささか疲れを感じて((+_+))

最終訪問は岡山市の鬼退治伝説や鳴釜神事などで知られる吉備津神社へ。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22131093.jpg


写真で目にしていたこの回廊に関心を持っていました・・・

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22143865.jpg


立派な社建築です。
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22154394.jpg


バスに乗り込む前の参道脇の池で

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22243944.jpg



長時間のバスの疲れも出始めてか車内は少しだれ気味の雰囲気が(苦笑)
これで二日間の観光コースは終了です~!! 

初めて瀬戸内海から離れた山間の土地を訪れ、新たな魅力発見の旅となり愉しい二日間でした(*^^)v

# by mikimari6 | 2015-05-03 22:31 | 国内旅行 | Comments(2)