人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四季おりおり

mikimari6.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 03日

帝釈峡から吉備路へ...続き

二日目の朝、出発時間に余裕があり日本庭園を散策しましたが、前夜ほとんど眠れなかったというオットはパス(^_^;)
気持ちの良いお天気なのにもったいなく残念!

ホテルを仰いで
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_1635479.jpg


部屋の辺りに目を向けるとやはり・・・、手を振ると応えて(苦笑)
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_16524775.jpg


何の木の花でしょうか、マメナシと言う木の花に似ているようですが。
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_16362714.jpg



山々に囲まれて建っているせいで庭園が一段と広く感じられ、手入れも良くされてとても美しい。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_16581754.jpg


帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_170569.jpg



9時バスは岡山、吉備路へと・・・2時間ほどの移動です。  
車窓からの山々や田んぼの風景が美しく、フジの花があちらこちらで彩りを添えていました。

高梁市の吹屋に到着し、元々の目当てだった街並み散策の前にこの地の大富豪だった広兼邸の見学です。
映画「八つ墓村」の舞台になった事で有名に(^_^;)

けた外れの富豪だったようで威圧感漂う城塞の様な佇まいはかなりのインパクト!

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_20513858.jpg


屋敷の真正面の山に個人の神社として祭られた天広神社。その左方向に集落を見下ろして。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_2112519.jpg



そしてツアーのタイトルにもなっていた備中吹屋のベンガラの町並へ。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21224093.jpg


帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21225581.jpg

ベンガラ格子に赤瓦の家並が200mほど続いて。
高所から撮られたパンフレットなどの写真のイメージが強くて少し物足りなさが・・・(^_^;)


山間の村の小学校としてはかなり立派な旧吹屋小学校はノスタルジックな雰囲気に満ちて
懐かしい様な嬉しさを感じました。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_2131432.jpg


きちんと管理されているようで時計の時間はピッタリ!(^_-)-☆

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21355651.jpg



昼食後岡山駅へ向かいながら総社市の備中国分寺へ。
GW初日の上にレンゲ祭りで大賑わいでしたが本堂や五重の塔内が公開されていてラッキー?(~_~;)

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21522287.jpg


帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_21543226.jpg



自然の穏やかな雰囲気から下界?に引き戻された様で人ごみと車の混雑にいささか疲れを感じて((+_+))

最終訪問は岡山市の鬼退治伝説や鳴釜神事などで知られる吉備津神社へ。

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22131093.jpg


写真で目にしていたこの回廊に関心を持っていました・・・

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22143865.jpg


立派な社建築です。
帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22154394.jpg


バスに乗り込む前の参道脇の池で

帝釈峡から吉備路へ...続き_b0067694_22243944.jpg



長時間のバスの疲れも出始めてか車内は少しだれ気味の雰囲気が(苦笑)
これで二日間の観光コースは終了です~!! 

初めて瀬戸内海から離れた山間の土地を訪れ、新たな魅力発見の旅となり愉しい二日間でした(*^^)v

by mikimari6 | 2015-05-03 22:31 | 国内旅行 | Comments(2)
Commented by may158 at 2015-05-05 12:27
まりさ~ん、ツアーは盛りだくさんで色々と楽しませてくれますね。
白い花は梨の花?
岡山といえば果物の名産地(^^ゞ

旧吹屋小学校・・・以前どなたか掲示板にお持ちいただいたことがあり懐かしく拝見です。
そうそうこの地域にはセツブンソウが・・でした。

姫路からも結構行っているようですが私は行ったことがないので楽しませていただきましたよ~(^^♪
Commented by mikimari6 at 2015-05-05 21:53
メイさん 続きも見て戴き有り難うございます(*^_^*)

山陽方面は関西のすぐ傍ですがチョット山間に入った地方は殆ど知らなくて、
以前より興味はあったので今回何よりの機会でした。
お手軽ツアーでお試しもいいですね(笑)
そうですね、向こうでセツブンソウの名前が出た折、以前検索した時にこの地域の群生にヒットしたのを思い出しました。

チャンスが出来そうな気配?(^_-)-☆
名前
URL
削除用パスワード


<< バラそしてレガッタ      帝釈峡から吉備路へ >>